プレイ後の感想
相対おじさん感を研ぎ澄ます無数のおじさんカード。開封・説明時に無言になる奥様w 四枚セットでゲーム開始。一、二問目は軽々とクリアしたのにまさかの三問目、二択が不一致で爆笑w
— 北くま (@SKYuJyh4gJbZrJG) July 15, 2023
『あだなはマムシ』
『いや、こちっだろう?』
『いやいやこっちだよw。』… pic.twitter.com/cycbwSPtzM
今年はなんといってもAIおじさんのインパクトが強すぎる
— きたかみ (@kitakamix) July 15, 2023
会場で買うとおじさんのブロマイドも付いてくる!(ランダム) pic.twitter.com/Yr5i0qTCOS
箱開けたらこれは笑うて
— きたかみ (@kitakamix) July 15, 2023
iPhoneがいちいち顔認識するのもジワるからやめて欲しいwww pic.twitter.com/PrXg7pEMbB
AIおじさん3回目で3回連続全員一致!!! pic.twitter.com/BVg0YPcECm
— 高須工房 (@takasuhidehisa) September 17, 2023
AIおじさんの顔全部頭に叩き込んで街を歩くおじさんの中から似てる人見つけたい pic.twitter.com/KWXMq7c8qT
— momo | 自然物から菌類を生やす人 (@momo_hysk) July 15, 2023
#AIおじさん やりたい!と言ってくれた友人たちとカフェにて。どこからどう見ても怪しい。 pic.twitter.com/uNMopl9Swx
— Egawa Minami (@mnm_egw) August 19, 2023
初めてカードゲームのパッケージデザインさせてもらったんですが… 衝撃作すぎて何が正解かわかりません… ひとまずおじさんが合致して爽快感を感じる瞬間をイメージして作りました…… 一見狂気的ですがやればきっとハマります、皆様よろしくお願いいたします… #AIおじさん https://t.co/RQQJrgDXp8 pic.twitter.com/peNTkn3ztY
— Egawa Minami (@mnm_egw) July 7, 2023
空き時間を見つけて、北海道ボドゲ博5.0で唯一『AIおじさん』を買いました。協力ゲーだったとは! pic.twitter.com/7IZ43HusfX
— もんじろう@通常運転 (@saikikaku1) July 15, 2023
今日のおじさん占い
— ゆみねこ@のびのびボードゲーム (@yumineko_diesel) July 31, 2023
「猫が魚を持ってきてくれるよ」「着心地の良い服を着ないと、こすれるよ(自重)」 pic.twitter.com/tVH4g2bzPb
AIおじさんの上にあるお題の秀逸さを見て欲しい(*´∇`*)‼️ https://t.co/niqQRaVB91
— こみち (@komichi439) April 19, 2023
ゲーム内容も面白そうだけと、説明みて笑ってしまった。
— 川村 佳耀 (@hityorigoto117) July 17, 2023
いや、ホントにセンス良い!#相対おじさん #絶対おじさん #気になる方はリンクから
AIおじさん | #AKANUMA https://t.co/pXS00EQz9K
「kurumari」にて(東京都中野区)
kurumari 常備ゲームになりました。なんじゃもんじゃ!? pic.twitter.com/WjGgw6qAmz
— もんじろう@通常運転 (@saikikaku1) July 22, 2023
『AIおじさん』っていうボドゲ、なかなか秀逸だった pic.twitter.com/BDN7DEl5z6
— まめぽよ (@mametarodayone) August 6, 2023
そう!!くるまりにあった!
— まめぽよ (@mametarodayone) August 6, 2023
配信の感想
楽しかった~~~~
— 動く点P(ゼラ)VT (@nikogori_z) July 10, 2023
おじさん力を上げていきたいね(?)#AIおじさん
【AIおじさん】おじさんがいっぱい…!【北海道ボドゲ博勝手に応援企画】 https://t.co/y52uDptwzO @YouTubeより
でも1解答ごとのドキドキ感や
— のんたソ@ゲムマ春2024日曜K05 (@elucosculture) April 19, 2023
それを見た目に表現できるようにする工夫があって、アイスブレイクが捗るゲームでした‼️
赤沼さん(@toshiyuki83 )
はじめましてでしたが、とてもインパクトの強いゲームでワクワクがすごかったです!協力型のゲームでしたがクリア時の嬉しさと絵面の凄さの板挟み→
がある意味気持ち良かったです‼️
— のんたソ@ゲムマ春2024日曜K05 (@elucosculture) April 19, 2023
これも色んなパターンを見るために
追プレイが捗るゲーム‼️
つぐゆきさん(@tsuguyuki_m )
センスがいい‼️の感想となるほどとなる着眼点。やっぱり知ってるけど詳しくは知らない事をゲームで体験できるのが良い!
RPやトーク系が好きな方の前座として
輝くゲーム!
記事での感想
私は今作を何度か遊んでいますが、おじさんの表情や姿・服装になんともいえない絶妙さがあるのがとても趣深いし、合わなかったら思ったより悔しいし「そっちじゃないだろー!」ってなります。そして合った時思った以上に嬉しい、そんな作品となっています!
「北海道ボドゲ博6.0」全サークル紹介記事(A~B列)|日向日影@文化系物書きVtuber
