GoToトラベルキャンペーンが開始し、どこに旅行に行こうか考えている方は多いかと思います。旅行先には今はコロナが少ない北海道を選択するのはどうでしょうか。そして普通の旅行ではなく、珍スポット旅行はいかがでしょうか?
(※9月2日追記 昆布館の閉館を追記しました)
さて、珍スポット好きには名著である都築響一著の「Roadside Japan 珍日本紀行」。
ROADSIDE JAPAN―珍日本紀行 東日本編 (ちくま文庫)珍スポットの総掲載数341件と、かなり多くの珍スポットが掲載。しかし、発行より20年以上経ち(ちくま文庫の第一刷は2000年。当初の刊行は1997年)、残念ながら「もう無くなっているスポットが多いんですよね」と言われているのも事実です。
私が住んでいる北海道で、行ったことのない珍スポットがあれば行ってみようと思いました。まずは名著から……と、改めて「Roadside Japan 珍日本紀行」の東日本編を手に取り、北海道のスポットがまだ「ある」のか「ない」のかを調べてみました。(※2020年7月調査時点)
「Roadside Japan 珍日本紀行」発行から約20年後。珍スポットはまだ営業しているのか、閉鎖しているのか。どちらのほうが多いと思いますか?予想もしながらご覧ください。
(急ぎの方、動画で観たい方はYouTube版でどうぞ)
1.滝野霊園(札幌市)
イースター島のモアイ像が見つめる墓参り。
→◯
真駒内滝野霊園は、公益社団法人が管理運営する道民のための公園霊園です。滝野の自然を最大限に活かした霊園であり、花や木々の心安らぐ彩りが園内に広がります。
真駒内滝野霊園 (現在の名称)
2.穂別地球体験館 (むかわ町)
→×(平成31年3月31日をもって閉館)
平成31年3月31日をもちまして、当施設は閉館となります。
穂別地球体験館
3.ミニ万里の長城 (下川町)
→◯
人の手によって一つずつ積み上げられてきました。使われている石は、なんと15万個以上。
万里長城 | しもかわ観光協会
「Roadside Japan 珍日本紀行 東日本編」掲載時は未完成だったようですが、無事2000年に完成したようです。
4.火山科学館 (洞爺湖町)
2000年の噴火を中心に有珠山の歴史や噴火のメカニズム、被害の実態や防災の方法などを写真や模型、映像で学習できる施設。火山弾でボコボコになったクラウンが展示。
→◯
火山科学館は、有珠山の歴史や噴火のメカニズム、被害の実態や防災の方法などを学習できる施設です。
火山科学館
5.北海道秘宝館 (札幌市)
→×(2010年春閉館)
6.昆布館 (七飯町)
昆布の全てを学習できる。昆布の妖精が舞い踊る映像ファンタジーロードもあり。
→× (2020年8月31日閉館)
さて、弊社北海道昆布館は、昨今のコロナウイルス感染防止対策として、今日まで休館を行っておりましたが、コロナウイルスの終息が未だ見えない中、観光を取り巻く状況の変化ならびに諸般の事情により、令和2年8月31日を持ちまして閉館する運びとなりました。
北海道昆布館|昆布のことなら「昆布館」北海道・敦賀
7.家どん船どん (旭川市)
→×(閉店日不明)
8.北の京芦別 (芦別市)
→×(閉店日不明)
9.カナディアンワールド(芦別市)
1997年に閉園しましたが、なんと2020年6月運営再開…!
→◯
カナディアンワールドでは、グリーンゲイブルズ(アンの家)、教会、「腹心の友」であるダイアナの家など、小説に出てくる建物を忠実に再現しています。
カナディアンワールド | カナディアン | 北海道
10.石炭の歴史村 (夕張市)
→◯(ただし、石炭の歴史村など一部が運営)
本館展示では夕張がこれまで辿ってきた歴史を時系列に沿って学べ、音声や映像から炭都で暮らした人々の記憶を振り返る事ができます。地下空間ではマネキンを使って採炭の様子を再現したり、実際に使用されていた炭鉱の機械類を展示しています。その先に、国登録有形文化財「旧北炭夕張炭鉱模擬坑道」と呼ばれる実際の石炭層がある本物の坑道があり、歩いて見学する事ができます。
夕張市石炭博物館
(途中経過)10スポット時点
ここまで、◯は5件。×は5件。50%の営業率。
11.花とシネマのドリームランド (夕張市)
→×2006年(?)閉鎖
12.石川コレクション (夕張市)
→×2000年(?)閉鎖
13.幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば(夕張市)
『幸福の黄色いハンカチ』ラストシーンロケ現場。大量のハンカチがヒラヒラ舞う。
→◯
風にはためく無数の黄色いハンカチは、昔から変わらない幸福(しあわせ)のシンボル。映画を観たことがなくても、ひろばを包む温かさやゆったりとした時間の流れはどこか懐かしさを感じさせられます。
幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば
14.博物館網走監獄(網走市)
→◯
博物館 網走監獄は、明治時代から実際に網走刑務所で使用されてきた建物を保存公開している野外歴史博物館です。
博物館網走監獄
15.円盤空港UFO基地(平取町)
→×
16.忠類ナウマン象記念館(幕別町)
→◯
忠類で発掘されたナウマン象化石の復元骨格は22体複製され、日本のほか、海外の博物館にも展示されています。ナウマン象化石が発掘された跡地には、記念碑のほか発掘の際の産状を模型にしたパネルなどが設置されています。
忠類ナウマン象記念館
17.アイスパビリオン(上川町)
→◯
アイスパビリオンは、寒さ体験を年中楽しめる施設としては世界初で最大級のスケールです。なかでも、アイスホールは通年マイナス20℃に保たれ、私たちが自然の法則にのっとって、25年の歳月をかけて制作した氷柱群は、氷壁600㎡、氷量1000tのスケールを誇ります。
アイスパビリオン
18.黒板五郎の丸太小屋 (富良野市)
→◯
「黒板五郎(くろいたごろう)」の丸太小屋は、昭和56年10月から翌年3月まで連続ドラマとして放映された時にドラマの中で使われたもので、田中邦衛さん扮する黒板五郎とその子供たち、純と螢(吉岡秀隆さん、中嶋朋子さん扮する)が力を合わせて建てたものです。
黒板五郎の丸太小屋
19.苫前熊事件 (苫前町)
→◯
大正4年12月9日・10日両日、町内三毛別(三渓)で冬ごもり前の一頭のヒグマが、空腹から凶暴性を発揮し、10人の婦女子を殺傷(7人が殺され、3人が重傷)した事件が発生しました。当時の様相を一部復元し、またヒグマと人間との関わりについても写真や図表を使って紹介しています。
苫前郷土資料館
20.のぼりべつクマ牧場 (登別市)
→◯
のぼりべつといえばクマ牧場!登別温泉街よりロープウェイで約7分、約70頭の個性豊かなエゾヒグマがのびのびと暮らしています。園内にはレストランのほか、世界で唯一のヒグマ博物館や、アイヌ文化に触れるユーカラの里など、見どころいっぱいの動物園です。
のぼりべつクマ牧場
(途中経過)20スポット時点
20スポット時点で◯は12件。×は8件。◯がリードです。
21.登別伊達時代村(登別市)
→◯
江戸時代の街並みや文化をまるごと再現したカルチャーパーク
登別伊達時代村
22.松前藩屋敷(松前町)
→◯
松前の五月は江戸にもない」とうたわれた、藩政時代の松前。その姿を今に再現したのがテーマパーク「松前藩屋敷」です。 ここに再現された江戸時代の町並みは、全部で14棟。
松前藩屋敷
23.北海道開拓の村(札幌市厚別区)
→◯
北海道開拓の村は、明治から昭和初期にかけて建築された北海道各地の建造物を54.2haの敷地に移築復元・再現した野外博物館です。ここを訪れる人々に、開拓当時の生活を体感的に理解してもらうことと、文化の流れを示す建造物を保存し、後世に永く伝えることを目的に1983年4月に開村しました。
北海道開拓の村
24.植村直己記念館(氷雪の家)(帯広市)
→◯
昭和60年開館。イグルーを形どった半円形のドームにマッキンリーで消息を絶った登山家故植村直己氏の冒険暦と彼のゆかりの品々を展示。
植村直己記念館(氷雪の家)
25.坂本九思い出記念館 (栗山市)
→◯
この地で社会参加への道を歩むハローの人々の生きる心の糧となり、この地を訪れる人々とのふれあいの場となる「記念館」、ハンディがある多くの人に生きる勇気と輝きをプレゼントしてくれた「九ちゃんの功績」とあの素晴らしい「笑顔の思い出」を保存の「記念館」です。
坂本九思い出記念館
26.裕次郎記念館 (小樽市)
→×(2017年閉館)
27.キャバレー現代 (小樽市)
→×(2017年閉館)
28.中川一郎記念館 (広尾町)
→×(? Webサイトつながらず。情報募集)
29.北の湖記念館 (壮瞥町)
→◯
壮瞥町で生まれ育った郷土の誇り、横綱北の湖。彼の偉大な業績を讃え、相撲生活18年間のあゆみをたどる展示品、さらに国技大相撲の変遷や歴史を綴った資料が展示してあります。
北の湖記念館 (壮瞥町)
30.クルマ公衆電話 (帯広市)
→×(確認できず)
(途中経過)30スポット時点
30スポット時点で◯は19件。×は11件。◯が大きくリード。小樽のスポットが2つなくなっているのが残念ですね。現在、63%の営業率。
31.札幌リズム社 (札幌市)
→×
32.レトロスペース坂会館(札幌市)
→◯
札幌市西区二十四軒にある私設設博物館です。昭和が、猥雑が、暗がりが、まだここにはあります。ここに来れば、人は多分、安心します。
レトロスペース坂会館
33.幸福駅 (帯広市)
→◯
「幸福駅」とは、北海道帯広市幸福町にある旧・国鉄・広尾線沿線内の駅名です。1987年に広尾線は廃線され、それに伴い駅舎も廃駅される予定でしたが、駅名の縁起の良さ、また、幸福駅ブーム以降も観光客が訪れていることから、廃線後も観光地として存続することになり、人々に幸せを実感していただく『観光ポイント』として生まれ変わりました。
幸福駅
旧幸福駅のお土産屋さんで、1986年に発売された本物の記念切符が買えます!残り僅からしいので鉄道好きは急げ!!🚃 (@ 旧幸福駅 (幸福交通公園) in 帯広市, 北海道) https://t.co/Tf9pe1QwGV pic.twitter.com/vTA0jDUOpQ
— *mikko* (@sakura_loop) July 28, 2020
結果発表〜!
全33スポットの紹介が終わりました。◯は20件。×は13件。
結果は61%の営業率。3件中、1件が閉鎖している計算になります。他の地域は調べていませんが、それぐらいかもしれませんね。
……と書いているうちから閉鎖する可能性があるのが珍スポット。興味ある場所がありましたら、ぜひ早めに足をお運びください!!
赤沼俊幸の写真都市YouTubeチャンネルのお知らせ
過去のイベントや、「珍スポット旅」を紹介するYouTubeチャンネルを始めました。ご視聴、チャンネル登録をしてくだされば泣いて喜びます😂よろしくお願いします🙇🏻♂️