#AKANUMA

自己紹介、活動紹介、個人的備忘録、ブログなどの統合サイト

2018年7・8月に読んだ本「ない仕事」の作り方

1322 views
約3分

ドハマリ2のネタで話すために、とんまつりJAPAN、大人の探検 奇祭を読了。健康に気をつけているので、白澤卓二さんの本を読了。

その他で最も印象に残った本は、みうらじゅんの『「ない仕事」の作り方』。最近自分が行っていることが間違っていなかったと再認識。この本に書いていることとやっていることがかなり近かった。いろいろと悩みや不安はあるけど、自信を持って進めていこうと思えた本。

7月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1273
ナイス数:10

「糖質オフ」で脳が20歳若返る (徳間ポケット)「糖質オフ」で脳が20歳若返る (徳間ポケット)感想
ケトン体についてはよくわかったけど、白米抜きや炭水化物抜きは自分にとって無理だな…。頭が冴える、集中力が高まるらしいけど、どれくらい高まるのかわからないし、多少高まるよりは美味しい炭水化物食べたい…
読了日:07月03日 著者:白澤 卓二
とんまつりJAPAN―日本全国とんまな祭りガイド (集英社文庫)とんまつりJAPAN―日本全国とんまな祭りガイド (集英社文庫)感想
おそらく日本で初めて、今でいう「奇祭」について書かれた本。奇祭評論家の杉岡幸徳さんが参考にした本として素晴らしい本だった。
読了日:07月04日 著者:みうら じゅん
できるかなV3 (角川文庫)できるかなV3 (角川文庫)感想
税務署とのバトルが見たくて購入。すごかった。随分と読みづらい本だったけど、読み応えは充分で内容が濃すぎた…。
読了日:07月06日 著者:西原 理恵子
大人の探検 奇祭大人の探検 奇祭感想
杉岡幸徳さんの奇祭本の中で最も読みやすかった。これから奇祭を調べようとする人はこの本から読むのがいいと思う。やはり対話型(会話型)が読みやすいのかな。(藤井猛さんの四間飛車上達法も対話形式で読みやすかったし…)
読了日:07月11日 著者:杉岡 幸徳
ボケたくなければ、これを食べなさい (PHP新書)ボケたくなければ、これを食べなさい (PHP新書)感想
発酵、ネバネバ、ヌルヌル、とてもわかりやすかった。心がけようと思う。食品例も豊富で良かった
読了日:07月29日 著者:白澤 卓二
「ない仕事」の作り方「ない仕事」の作り方感想
自分にとって素晴らしい仕事本。自分のやっていることが間違ってなかったと再確認。たまに悩むことも小さい悩みだと思うことができた。この本を教科書にして、自分のやりたいことを進めていこうと思えた本。
読了日:07月31日 著者:みうら じゅん

読書メーター

8月の読書メーター
読んだ本の数:3
読んだページ数:777
ナイス数:8

小島慶子キラ☆キラ小島慶子キラ☆キラ感想
キラキラの記憶が曖昧だけど、当本はキラキラの番組本というより、小島慶子論の本という感じがした。フリーアナウンサーと局アナの違いについての話が多くて、それが番組と関係があるかどうか…。水道橋博士が語るキラキラの箇所が良かった…
読了日:08月13日 著者:
愛のさかあがり (下) (ちくま文庫)愛のさかあがり (下) (ちくま文庫)感想
極めてラジオっぽいことをマンガで展開していて斬新…当時はこれは斬新ではあったのでしょうか。村西とおるが出てきてウケる。考えさせる最終話など、随所に深さが出てくる。
読了日:08月29日 著者:とり みき
長考力 1000手先を読む技術 (幻冬舎新書)長考力 1000手先を読む技術 (幻冬舎新書)感想
肝心の「長考力」についてはあまり記載がなくて、どちらかというと、エッセイ集。それが少なかったのは残念だけど、佐藤康光さんの考え方、とても興味深くて面白かった…!将棋好きな人はみんな楽しめる。佐藤康光さんがどうしてあんな独創的な棋風になったかがこの本読んで、よくわかって嬉しい!
読了日:08月31日 著者:佐藤 康光

読書メーター

赤沼俊幸の最新情報