#AKANUMA

自己紹介、活動紹介、個人的備忘録、ブログなどの統合サイト

読書記録 ( 6 )

Category
咲1

2018年2月に読んだ本「咲」「東京都北区赤羽」

1329 views
漫画を読む一ヶ月でした。以前からアニメを見て大好きだった「咲」の漫画を購入。やっぱり漫画も面白い…。何度も感動して、涙が出てしまいます。咲、大好きです。「東京都北区赤羽」は都市伝説や、街の噂検証ものとして、大変素晴らしい漫画。話題になったい...
不屈の棋士・大川慎太郎

2018年1月に読んだ本「不屈の棋士」

1308 views
「将棋に興味がある」「コンピュータ将棋に興味がある」「勝負師に興味がある」「インタビューものが好き」のどれかにでも当てはまったら「不屈の棋士」をぜひ読んだほうがいいと思います。勝負師とは?競技としての将棋とは?人生として将棋は?などなど複数...
生涯投資家 村上世彰

2017年12月に読んだ本「生涯投資家」

1385 views
素晴らしかった本は「生涯投資家」。売れている本のようですが、こういう本が売れていると嬉しい。おそらく20代で読んでも良さがわかりにくく、30代以降の方が読んでぐっとくる本だと思う。「人生の目標」について深く考えさせられる。30代以上の方はぜ...
貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する

2017年11月に読んだ本 「貧乏はお金持ち」など

1393 views
最も勉強になった本は「貧乏はお金持ち」。フリーランスや起業している方であれば、受け入れやすい本。会社員の方で、フリーランス願望がある方は読んでみてもいいと思う。「なんでそうなの 札幌のカラス」はカラス好きにはオススメなんですが、カラス好きが...
サンクチュアリ

2017年10月に読んだ本 「サンクチュアリ」など

1526 views
あまり漫画を読まないのですが、あらすじを聞いていて、ずっと気になっていて買ったまま放置だったサンクチュアリをようやく読み終わる。尻上がりに面白くなっていて展開や構成に感動。読むのが止まらない。今の日本にもそのまま通じる問題が随所に出てくる。...
ユリイカ 2017年4月号 特集=大森靖子

2017年6月に読んだ本 – ユリイカ「大森靖子特集」など

1478 views
6月の読書メーター 大森靖子に少しでも興味ある方はユリイカが最もおすすめです。これは完全保存版、何度も読み返したいと思いました。食にこだわりがある人は「フード左翼とフード右翼」がおすすめ!これはもっと評価されてもいいと思います。日本人的政治...