天売港までお出迎え
「おろろん2」に揺られること、1時間30分、天売島の港、天売港に船が着きます。看板を持った各民宿の方が天売港で私達を待っています。その中の一つが今回、私が泊まった民宿栄丸です。あらかじめフェリー到着の時刻を伝えると、天売港まで迎えに来てくれるのです。

(写真奥に看板を持った方が見えると思います)
民宿栄丸の方は温かい笑顔で迎えてくれます。観光をしてから民宿栄丸に向かうか、すぐ民宿に向かうかを尋ねられます。この日は風が強く寒かったので、すぐ民宿栄丸に行くことを告げました。荷物を車に積み、車で3分ぐらいのところにある民宿栄丸に向かいます。
民宿栄丸

部屋は二階でした。部屋は古い旅館という感じです。いたって普通の六畳の和室です。

景色は正直、期待できないです(4月末に行ったので、夏になると景色が変わるかもしれませんが…)。

旅館によくある室内に備え付けのお茶を飲もうとして、お茶とポット群を探したのですが、部屋にありませんでした。お茶をいただこうと旅館の方を呼ぼうとして部屋の外に出てみると、お茶サーバー発見!お茶が飲み放題です!僕はたぶん1日10杯ぐらい飲んだと思います。

コーヒーも飲み放題です!

三国志が全巻あります…三国志も読み放題!いや、読み終わるまでには何泊すればいいんだろう…

「天売ガヤ天」というものがあるそうです。残念ながら僕は旅行中、見ることができず、食べることができませんでした。

1日目夕食
民宿栄丸には二泊しました。こんなに豪華な1日目の夕食!

白子入りのお吸い物

カニの足

カレイの煮つけ

エビ、タコ、サケの刺身

タラコとこんにゃく和え?

ほたては焼くことができます!

エビとイカも焼くことができます。

食後にはデザートも!抹茶アイス!

2日目朝食
民宿栄丸は朝食もセットです。朝食は夕食ほど海鮮ではないですが、朝としては満足できる内容です。

ほたての味噌汁も嬉しい。

2日目夕食
2日目夕食も、もちろん豪華!

ご飯は海鮮丼

カツオの刺身

焼きカレイ

かずのこ

イカの酢漬け

ほたて焼き

イカ焼き


カニの味噌汁

2日目夕食はビール付きでした!

夕食二時間後、「焼いたので良かったら食べてください」とピザをサービスいただきました!

3日目朝食
最終日の朝食です。

なお、ご飯の内容は毎日違うなので、この写真で写っているものを食べに行っても食べられない可能性がありますので、ご注意ください。あくまでこのような内容の食事でした、という参考に留めておいてくださいね。6月からはウニが解禁のようなので、6月以後はウニが食べれるはずです。
この記事は
この記事は2013年4月27日、28日、29日に手売島・焼尻島に旅行後、ブログを立ち上げた「手売島・焼尻島・羽幌町旅行記」を#AKANUMAに移転した記事です。文章中随所に出てくる「寒い」という記述は天売島に4月末に行ってしまったからです。実際は6月以降に旅行するのがおすすめの季節のようです。他記事は天売島カテゴリをよりご覧ください。
