#AKANUMA

自己紹介、活動紹介、個人的備忘録、ブログなどの統合サイト

SYNCHRONICITY’17とAfter Hours’17

1393 views
約4分
SYNCHRONICITY’17とAfter Hours’17
SYNCHRONICITY’17とAfter Hours’17のリストバンド

先週の土日は初めて、本州の都市型フェスに参加しました。1日目は『SYNCHRONICITY’17』、2日目『After Hours’17』というフェスです。いずれも渋谷、円山町というラブホ街のど真ん中にあるO-WESTや、O-EASTというライブハウスで開催。

都市型フェスは雨を気にしなくていいですね。休憩場所がない、という話を事前に聞いていましたが、渋谷は豊富にお店があるので、時間があるときはカフェでゆっくりくつろいでいました。

SYNCHRONICITY’17

RIDDIMATES → toconoma → Polaris → fox capture plan → 浅井健一&THE INTERCHANGE KILLS → ZAZEN BOYS → 渋さ知らズオーケストラ

RIDDIMATESはジャズライブにおける「カッコよさとは?」を突き詰めたようなパワフルなカッコよさを観れて、いきなり興奮。toconomaはオシャレでカッコいい。浅井健一&THE INTERCHANGE KILLS、浅井さんはやっぱり何をやってもカッコいい…。ライブ終わりに中尾憲太郎さんがエフェクター売り場でずっと話をしていたのが印象的でした。中尾さん、2日目も来ていました。終始、普通に歩いていてびっくり。tricotは昨年(?)のRSRで見て、断トツにカッコよかったガールズバンド。今回もカッコよかった…今回、一番ロックバンドっぽいカッコよさでした。MOROHAはOTOTOTABI観て以来、という一ヶ月後にまた観たわけですが、演奏した曲がまた違っていて、いろんなMOROHAがあるんだなとさらに好きになりました。eastern youthは初めてバンドのライブを観ました。吉野さんの叫び、カッコよかった…。ベースの女性が若い方だったのですが、元々、eastern youthのファンだった方のようで、そういう方がバンドに加入できるはどういう気持ちなんだろう、という人の歴史も観ながら思索にふけっていました。

一番楽しみにしていたのはZAZEN BOYS。2〜3年ぶりです。相変わらず、カッコいい…。いつもライブでやっているアレンジがまた変わっている曲があり、何度も驚きです。カウント(合図)は今まで向井秀徳さんがやっていましたが、吉田一郎さんがやっていたのが驚きでした。これだけ静と動を意識しているバンドは他にいないのではないでしょうか。

一番驚いたのは渋さ知らズオーケストラ。これは見て本当良かった。ライブを観て、人生変わりました。どう人生が変わったかを書くのはここでは控えるのですが(気になる方は聞いてください)、最も収穫のあったライブでした。単独ライブがあったら、1万円払っても観に行きたいな…単独ライブを観に、東京行ってもいいかもしれません。

と、まぁ「カッコいい」だらけで恐縮ですが、本当に何度もそう思うことが多いライブばかりでした。そういうブッキングだったのかもしれません。カッコよさについて考えることが多いライブでした。僕もカッコよくなりたいものです😊

After Hours’17

world’s end girlfriend → downy → tricot → MOROHA → LiTE → eastern youth

赤沼俊幸の最新情報