(本記事は2016年11月4日に掲載した記事を移転したものです)
「何度か電話しましたが、繋がらなかったため、メールで失礼します」
先日、以下のような文章から始まるメールが来た。
「何度か電話しましたが、繋がらなかったため、メールで失礼します」
確かにここ数日、知らない電話番号から何度か電話があった。
しかし、電話音が鳴らない設定にしているため、そもそもそ着信に気づかなかったり、誰かと会っていたり、自転車で移動中だったり、仕事で超集中していたり、大事なテレビを見ていたり、ラジオを聴いていたり、トイレに行っていたり・・・日によるが、僕が電話に出られる機会というのは少ない。
僕からかけ直すという選択肢もあったかもしれない。しかし、知らない番号だったため、そもそもこちらの電話料金がかかるし、1分ぐらいだったらいいが、電話を切りにくい状況がもし30分続いたら、電話料金は高騰してしまうし、そもそも電話先がオレオレ詐欺をしている暴力団事務所だったら、どうするんだろう、というような危惧もある。向こうが間違い電話だったときは気まずい。
あと、僕が電話番号だけを相手に伝えるということはまずない。名刺にはメールアドレスが記載しているし、どちらかというと、名刺には電話番号は記載していない。電話番号を知っているということは、メールアドレスは知っているのだ。何度も電話する時間があるということは、まず、メールすることはできるはずだ。
だから知らない電話番号にはほとんど掛け直さないし、電話番号をググっても、どこから来た番号かわからない。
ということで、知らない電話番号からの電話が頭にありつつも、放置していたら、冒頭のメールが来た。「何度か電話しましたが、繋がらなかったため、メールで失礼します」
いやいやいや。そうじゃないんだよ。先にメールして、返事がなかったら、電話するんだよ…逆にしてくれ…。あなたは僕に何度も電話する時間があるんだったら、その時間でメールをしてくれ。
「メールが失礼で、電話が丁寧」みたいな一部感覚、文化、風潮なんなんだよ…。電話は相手の時間を奪うから、電話のほうが失礼だろ…。メールで相手の都合の良い時間に内容を読んでもらったほうが丁寧だろ…
しかも、電話するということは、電話を受けるほうがメモを取ったり、ちゃんと聴く集中力が必要だ。滑舌悪い人や電波が悪ければ、聞き取りづらくて、すごくイライラして悪い気分になるんだよ。うちの家は電波が悪いときもあって、音質が悪くて、聴き取るほうがイライラするんだよ…。
もちろん、電話が全て悪いのではなくて、お客さんだったり、面識あったり、親しいのだったら、いきなり電話でも全然大丈夫。こちらからかけ直すこともします。だけど、会ったことない人にはまずメールを優先するようにしてほしい。「まず電話」じゃなくて、「まずメール」。学校教育とは言わないけれど、社会人研修でやってくれ…
たぶん、どこかの会社や業界では「メールする前に挨拶するべき。難しければ、まず電話で挨拶」みたいな風潮があると思う。逆だ、逆。まずメールしてほしい。
たくさんRTをいただいたので、賛同が多いと思いまして、記事にしました。ということで、「まず電話」にイライラしている人はこの記事をツイート、RTしてもらえたら嬉しいです。「まずメール」だろと。そういえば、昔、こういう記事も書きましたね。
【新記事】「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい:状況が抉る部屋 https://t.co/0ojig3i7LQ pic.twitter.com/0xZsksSJhz
— 赤沼俊幸 (@toshiyuki83) 2016年11月4日
「何度か電話しましたが、繋がらなかったため、メールで失礼します」じゃないんだよ…先にメールして、返事がなかったら、電話するんだよ…逆にしてくれ…。もう…
— 赤沼俊幸 (@toshiyuki83) 2016年11月4日
「メールが失礼で、電話が丁寧」みたいな感覚なんなんだよ…。電話は相手の時間を奪うから、電話のほうが失礼だろ…。メールで相手の都合の良い時間にに読んでもらったほうが丁寧だろ…
— 赤沼俊幸 (@toshiyuki83) 2016年11月4日
面識あったり、親しいのだったら、いきなり電話でも全然大丈夫だけど、会ったことない人にはまずメールを優先するように社会人研修でやってくれ…
— 赤沼俊幸 (@toshiyuki83) 2016年11月4日
こういう意見もありますし、これも同感です。
LINEやメッセンジャーでチャットのような感じで細切れに仕事の要件を伝えてくる方もいるのだけどその都度内容を確認しないといけないのでできればメールで要件を一度にまとめて伝えてほしい…と思ってしまう…
— chihosh (@chihosh) 2016年11月4日
基本連絡はメールで下さいって言ってる。電話で用件いわれて一番嫌なのは「言った」「言わない」が発生しやすいから。それってすごい時間のロスでストレス。メールなら文面で残る。
— moo(モブ) (@moo_t) 2016年11月4日
電話、よっぽど緊急でかかってくる可能性があるとき以外は家のもスマホのも無視してるよ‥。かけても無駄だよ‥。
— あゆ たや (@Ayutanalects) 2016年11月5日
あと電話の方が話早い(メールだと聞き返して一往復で終わらないとか)がわかってる人からの時も出るようにしてる。
— あゆ たや (@Ayutanalects) 2016年11月5日
ホントこれ!!!!電話なんか出れないことの方が多いんだから!!!!
あと言った言わないトラブル増えるから、みんなメールにしてほしい。ていうか、電話が嫌い(コミュ障)
— vかにv@赤平ファン (@ka2_design) 2016年11月5日
いろいろ追記(11/5 10:20)
水崎さんという方にツイートしていただき、記事閲覧数が伸びる。コメントにご対応いただく
この方のツイートがめっちゃRTされている!ありがとうございます!
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/pikFO62bLr
隅から隅まで同意です。
— 水崎皓平 AQアニメーション (@koheimizusaki) 2016年11月4日
この方にたくさんコメント行っているようで申し訳ない…でも、僕の言いたいことも反論いただいていて、ありがとうございます!
「メールするのが手間だから電話する」は明らかに送り手側だけの都合であって、相手の都合を無視した連絡手段なんですよ、基本的には。 https://t.co/UKXN4aRRHz
— 水崎皓平 AQアニメーション (@koheimizusaki) 2016年11月5日
文句は僕に伝えてくださいね…ご対応ありがとうございます
ブログの主にそうお伝えください。 https://t.co/z5qFw2Qoob
— 水崎皓平 AQアニメーション (@koheimizusaki) 2016年11月5日
本当そうなんですよね…
電話とメールのスピード感て実はトータルではそんなに変わらないと思ってます。その場で何かしら返答を引き出したい場合は都合良いでしょうが、相手に考える時間を与えないという点においては送り手側に優位な手段で、後から確認訂正する手間が生じたり、間違った判断のまま事が進んだりもします。 https://t.co/LCWtntnevU
— 水崎皓平 AQアニメーション (@koheimizusaki) 2016年11月5日
印象の話で言えば、いきなり電話してくる相手は僕からしたら印象悪いです。 https://t.co/xvIEIemxm0
— 水崎皓平 AQアニメーション (@koheimizusaki) 2016年11月5日
本当まったくその通りなんですよね…メモさせるのは同じ会社の部下だったらいいのですが…
それも伝達する側の都合ですね。受けた側はメモを取ったり用件を整理したりする必要があります。電話で10分かかる内容は相当な情報量があるはずです。仕事の最中に別の「10分の文章の書き取りと整理」という別の仕事が舞い込むとお考え下さい。 https://t.co/29pTGfudSy
— 水崎皓平 AQアニメーション (@koheimizusaki) 2016年11月5日
仕事なんだから、お互いにコミュニケーションのコストがかかるのは仕方ない。電話だって出られる状況なら極力出るし。ただ、お互いに無駄なコストがかかるコミュニケーションはやめようよって話なんだけどな。
— 水崎皓平 AQアニメーション (@koheimizusaki) 2016年11月5日
解る。特に営業職だけの人は、自分が楽をした分の仕事が他の負担になる事を全然意識してない。
全体で無駄な作業を減らしていく方法、模索してほしい。 https://t.co/pj2QqYoiRL— E.P.@サンクリ:イ06b (@ELPACHOPAMYOLE) 2016年11月5日
Togetterにまとめていただいた!
「『「何度か電話しましたが繋がらなかったのでメールで失礼します」ではなく、先にメールしてから電話が欲しい』という意見に賛否両論」をトゥギャりました。 https://t.co/jDwVbrAA1l
— 栗宮丼子 (@cst_mgn) 2016年11月5日
反論と返信
もちろん気づかない可能性や、迷惑メールにいく可能性はあるのですが、だからこそ、まずメールして、返信がなかったら、それから電話すればいいと思うんですよね https://t.co/SwSFcUfDXb
— 赤沼俊幸 (@toshiyuki83) 2016年11月5日
一度も会ったことのない人にそういう微妙な都合を相手に押し付けないでほしいですね…そういう人とは仕事したくないですね…。もちろん電話でしか通じない話はあるので、それは電話で受けますが、ある程度の付き合いになってからそうなるので… https://t.co/aUSjcpju9T
— 赤沼俊幸 (@toshiyuki83) 2016年11月5日
メールで既読未読は開封確認システムがあります。でもあまり使われていないですよね。LINEは既読システムありますよ https://t.co/7lA9HuiR12
— 赤沼俊幸 (@toshiyuki83) 2016年11月5日
この論法でいくと、相手が電話に出られないとなると、案件のOKNGをさっさと確定できないですよね…メールで送ったら、さっさと確定できたのに… https://t.co/6nFZOehBb3
— 赤沼俊幸 (@toshiyuki83) 2016年11月5日
感想
田端さん!!
こういうのは、同じ感覚を持てる人同士がつるんでいくことになると思う。逆に言うと普遍的な正解はなく、相手を見て、その人が好みそうなコミュニケーション手段を文脈ごとにどう選べるか?こそが大事。>「メールが失礼で、電話が丁寧」という感覚https://t.co/vM7gflgk8q
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2016年11月5日
電話がなぜ失礼になりえるか?電話とは個人間における時間の為替レートが等価だということを前提にしたコミュニケーション手段だからだ。年収400万の人と年収3000万円の人の1秒は、等価ではない!メールやLINEなら、相手が1時間かけた投稿に3秒で答えても、内容が適切ならばそれでOK。
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2016年11月5日
赤木さんだ!
全くその通り。仕事ならなおさら。:「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/4kJWAcRrVG
— 赤木智弘 (@T_akagi) 2016年11月5日
私もそう思う。電話って、突然不意にかけてきて、相手の時間を奪っておきながら、一方的に喋りまくったりする、全く失礼な行為だと思うのに、メールします、メールしましたから確認してください、メール見ていただけましたか?と立て続けにかけてくるのホント失礼。それを指示されるの苦痛でしかない。 https://t.co/T3xrEpJaQB
— mananb39451 (@mananb39451) 2016年11月4日
①めちゃくちゃ急ぐ時だけ電話。→繋がらなければメール。繋がっても後から備忘を兼ねてメール。
②急ぐ時はまずメールだけど反応なさそうならすぐ電話。あと伝わりづらい内容なら電話で補足。
③それ以外は、絶対メール。だな。
メールは残るし相手の時間を拘束しないからね。 https://t.co/bILOBtU3Aa— ヤン (@yangwenli76) 2016年11月4日
なるほど!
かつてメールは「事務所でPCの前に座ってメーラー立ち上げないと読めない」、紙で出力され多数の目に触れるファクス未満のツールだった。電話連絡が一番早かった時代の名残。
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。 – https://t.co/G7eCpU1wK5— うず (@_ooze) 2016年11月5日
TLで見かけたので読んたが、自分が知らない人との電話が苦手なこともあり、同意するところは大きい。自分の職場もまだまだ古臭いからなあ >「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい https://t.co/7PE9JRH35Y
— ZAP@B級しゅーたー (@shooterzap) 2016年11月5日
完全に同意。付け加えるなら、メールは〝残る〟ので「言った・言わない」が発生しない。電話の勧誘は言質が取れない。
RT "「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/Tn08WTMZED"— AXION (@AXION_CAVOK) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : https://t.co/G6S34J9oh3
凄く同意しました。ここに書かれてること以外にも、電話って考える時間なくその場で回答求められるから嫌なんですよね。— わっくん (@wakkun0116) 2016年11月5日
ここでの「失礼します」はexcuse meの意味なのでメールだと礼を失して電話は丁寧だと言う訳ではないけど、記録の意味も込めて基本メール、重要な話とか確実に伝えたい場合はメール+電話ですね https://t.co/Aq2HUa5LJ6
— goro (@goro_d) 2016年11月5日
こちらもなるほど
電話は事務の人が取り次いでくれるから会社に居る間いつでも受けられたけど、 メールは自分のパソコンの前に居て、かつわざわざメーラーを立ち上げないと受信できない時代もあったわけで要するに時代の流れ。 / “「メールが失礼で、電話が丁…” https://t.co/UqsQ8a8uT7
— あんのたん (@ANNotunzdY2) 2016年11月5日
凄い分かる、だいたい電話から入る方って他人にも自己もマネージメント能力がアレだったりするので面倒なことが多い気がします。 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/12nZpOY0Ek
— FAZZ (@fazz_twi) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について – 状況が抉る部屋 https://t.co/9m8RYXpY2C 電話>メールって認識の業界や人間は メールは見たか見てないかわからないから電話のほうが確度が上っていうけど 言った言わないの話になるのは大抵電話なんだよなぁ
— さしゃ@ (@sasya_cat) 2016年11月4日
相手がおっさんであればあるほど電話してくる。電話のあとに「メールで一応送ってくれ」っていうもんな | 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/F3Gq4mUZky
— 犀破(さいは) (@saiha_kiryu) 2016年11月4日
確かに相手がずっと現場(外出)している場合とわかったときは電話が良いですね
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/nym1JN6FX0
基本的にはメールだが、ほとんど現場に出てる人に用があるときはとりあえず電話だ— ぽむりん (@pompompomun) 2016年11月5日
逆もまた真なり、というケースはある。どちらか一方に片づけて、分かりやすくした記事は心底信用できない。
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/GiA3A8xpWw
— ソードフィッシュ (@StandByMe9999) 2016年11月5日
心の底から同意→「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/E1ewc192xs
— 岸田屋 (@kishidaya) 2016年11月5日
これは大変そう…
昔いた大学で、まずお手紙→秘書さんから秘書さんに電話でアポ→ご来訪→いなければ電話→そのあとメール という すさまじいところがあった。
それは、明らかに間違っているので、わたくしは我を通したけれど。現任地では、ご来訪→電話→メール だったので、部屋の前にのーあぽ来訪お断りと貼った https://t.co/HQlqJmsFYj— // KN // (@_K_Nag_) 2016年11月4日
僕も「あっ」「あっ」ってなりますね笑
マジ同意する。電話やめて。「あっ「あっ」ってなって気まずいから!用件メモするのめんどいし! https://t.co/MDxbFviUKn
— すいか@鉤突き (@Suica_Affi) 2016年11月5日
確かにQAだとそうですね!あらかじめ質問があったり、「質問をしている」という関係性があれば、それから先は電話で、というのは抵抗感ないですね!
QAを受ける仕事をしてると、ケースバイケースではありますが、相手の望み通りの回答が出せない場合や、メールでは伝えにくい話の場合は、先に電話しますね。
もちろん、問い合わせ時に回答はメールで!って明記してあれば、電話しませんが。 https://t.co/0X6qXc9SZ3
— とめ (@recycle_tom) 2016年11月5日
そうなんですよね、電話の中断失礼ですよね…。
見てる:「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/fWBEUjnx4f :僕もこの記事の意見に同意。電話で自分の時間が中断されるのってもの凄い失礼だと思う。ほんと。
— 金太ωまひえもん (@mahiemon) 2016年11月4日
なるほど、確かに…。
メールが一般的でないときは「電話が失礼で、直接会うのが丁寧」という層がいた/「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/Eik3gnPXLR
— Kita (@_hktok) 2016年11月5日
マネージメントのくだりは本当同感です
凄い分かる、だいたい電話から入る方って他人にも自己もマネージメント能力がアレだったりするので面倒なことが多い気がします。 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/12nZpOY0Ek
— FAZZ (@fazz_twi) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/X2ipyV009G
電話が苦手な身としてはこっちの方がありがたい— Cord-ヤゴ (@cord_yago) 2016年11月5日
確かにそういう時代ありましたよね…
電話は事務の人が取り次いでくれるから会社に居る間いつでも受けられたけど、 メールは自分のパソコンの前に居て、かつわざわざメーラーを立ち上げないと受信できない時代もあったわけで要するに時代の流れ。 / “「メールが失礼で、電話が丁…” https://t.co/UqsQ8a8uT7
— あんのたん (@ANNotunzdY2) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/LM3163h6Uc
ホンコレ。電話ってかける側の都合がどうしたって優先されるからね。1分1秒を争う話でないなら電話よりメール。
— RATTA (@norapen) 2016年11月5日
メール主体の私としては、年齢層高い人はメールが気軽なツールでは無いので、「相手による」としか言いようがない。 / 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/xVPfIN86wB
— tanizo (@tanizo4412) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : https://t.co/G6S34J9oh3
凄く同意しました。ここに書かれてること以外にも、電話って考える時間なくその場で回答求められるから嫌なんですよね。— わっくん (@wakkun0116) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 – https://t.co/mWlPbHAJSe あと、自分本位なひとほど、その場で回答求めたがるよね、電話で。
— DDT (@D_D_T) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/kIkOhoutfS
それな。
電話は相手の時間奪うってことを認識して欲しい— りえこん (@rie_kon) 2016年11月5日
ここでの「失礼します」はexcuse meの意味なのでメールだと礼を失して電話は丁寧だと言う訳ではないけど、記録の意味も込めて基本メール、重要な話とか確実に伝えたい場合はメール+電話ですね https://t.co/Aq2HUa5LJ6
— goro (@goro_d) 2016年11月5日
完全に同意。付け加えるなら、メールは〝残る〟ので「言った・言わない」が発生しない。電話の勧誘は言質が取れない。
RT "「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/Tn08WTMZED"— AXION (@AXION_CAVOK) 2016年11月5日
TLで見かけたので読んたが、自分が知らない人との電話が苦手なこともあり、同意するところは大きい。自分の職場もまだまだ古臭いからなあ >「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい https://t.co/7PE9JRH35Y
— ZAP@B級しゅーたー (@shooterzap) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/8nGQgzZxTw 今の現場はメール送った後にメールしました電話するって謎文化がある(自分はやらんけど
— 海老福 (@abfuku) 2016年11月5日
かつてメールは「事務所でPCの前に座ってメーラー立ち上げないと読めない」、紙で出力され多数の目に触れるファクス未満のツールだった。電話連絡が一番早かった時代の名残。
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。 – https://t.co/G7eCpU1wK5— うず (@_ooze) 2016年11月5日
心の底から同意→「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/E1ewc192xs
— 岸田屋 (@kishidaya) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/iIxEdiXvPh
すげー気持ちは分かる。ただ本当にメールが届いてるのか不安になる(電話したくなる)気持ちも分かる。
— ちょっつ☆☆☆ (@chottu_LB) 2016年11月5日
ほんとそう。電話は非常に迷惑。 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/Lq0THgD7Lq
— 杉野修司 (@porousmetal) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/gWYxRSw7PS
素晴らしい記事だった。今から取引先全社にファックスしてくる。— 他力本願 (@peace_tree) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/djtVT2Qw5o
今じゃケイタイのメールが一般化して、人間関係もまずは文字情報ベースで知り合う方が多いのだから、"まずはメールから"だよな— LEVEL7G(なな爺)@ダムナイト神戸 (@level_7g) 2016年11月5日
そもそもメールの方がやり取りが残るから正式なやり取りとして適切だよね。電話をいちいち録音するのもアレだし。 / “「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋” https://t.co/PcUW73OOi0
— うなぎ(steel_eel) (@dancing_eel) 2016年11月5日
本当にこれ。行政の人とかすぐに電話してくるの、本当にやめて欲しい。組織文化なのか…?
ーー「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/Zi6tqpa4rB
— 荒ぶるマティッコ・ポーロ (@maticcco) 2016年11月5日
合理的よね
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/TpBDQsiZF7
— 真黒コスモス (@magrocosmos) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/RLAiCLy7io
ホントそう。集中してる時は、ipmsgすら鬱陶しい。— エル嵐山 (@El_Arashiyama) 2016年11月5日
分かる。電話は後に記録が残らないので困るのよ…特に日にち / “「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋” https://t.co/gY3P8TCvQD
— 多根清史 (@bigburn) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/pqwoTogswg 大事な話をだらだらしてくる人には、一旦文面で頂いてもよろしいですか。って言うけど、ほんと時間無駄。最初からメールしてきて~
— あいこさん (@AIKOsan_1214) 2016年11月5日
すごく分かる!!まずメールして欲しい。
電話するなら「電話します」ってまずメール欲しい。「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/9L8mz1Mt9r
— ぬくす (@nukusu) 2016年11月5日
ほんとそう / 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/y6srVgJPns
— Takuya Oketani (@okeee0315) 2016年11月5日
これ一部企業でこういう指導してたりするがワシ知ってる範囲だとやはり自社内もしくはグループ企業内に限定的なことが多かったかな 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/vxttBSxDuN
— 鉄騎坊主 (@TBPriest) 2016年11月5日
言った言ってない戦争になるから仕事とかは特にメールだけでやり取りしたい。
大事な要件はメールでもう一度認識合わせがほしい:「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/IDIo1hIswm— 幹月 (@mikitsuki83) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/6rwbnm9ifp
根本的に即時性を求めるのは失礼でふぬ( ´・ω・`)
本来は手紙が正式な方法だったはずでふぬ。それに準ずるとメールでふぬ— らあご@定住したくない病でふぬ (@largosp) 2016年11月5日
メールもリアルタイムの対応を求める人がいたり、最近はチャットのシステムとか、本当に急ぎのときだけ、リアルタイム対応を求めるべき。 https://t.co/5HN4oci7VS
— としぼう@いまが最高! (@toshi_ika) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/kHnuNTD3jX
隅から隅まで同意です。 by #cnozomi via @c0nvey
— naobumi obara (@naobumiobara) 2016年11月5日
自分の感覚だと地方企業のおっさんに多い。
>「メールが失礼で、電話が丁寧」みたいな一部感覚、文化、風潮なんなんだよ…。ほんこれ。
>電話は相手の時間を奪うから、電話のほうが失礼だろ…。状況が抉る部屋 https://t.co/423J2xWza6
— shunsuke yamamoto (@sukomarumaru) 2016年11月5日
これ!!ほんとこれ!!電話何回も何回もかけてこないで~~~~~~メール伝えて~~その方がお互い楽だよ絶対そう! https://t.co/ecNvmsHkCS
— 日野かなこ (@kanaco_hino) 2016年11月5日
私の仕事では「これからメールで詳細を連絡しますのでよろしくお願いします」という電話はしょっちゅうかかってきますね。「あー、はいはい」って感じ。
いきなりメールしてくれていいから。 https://t.co/8mSghNBkbw— チャイ (@KrabatChai) 2016年11月5日
あるある。
私もメールの方が嬉しい派。
けど、意外に文章書いて伝えるのが苦手な人も居る事を最近知った。
そういう意味で仕方ないんだなー、苦手=失礼 https://t.co/ZzFz21KhFd— すがや ゆき ♂→♀性転換者 人妻で主婦 (@yuki_shemale) 2016年11月5日
ほんとそう。ちなみにかつて、電話は失礼で直接出向くのが丁寧だという時代があった。→「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/LYzUgrtvqT
— ほしいち@PBWEB.jp (@hosi1) 2016年11月5日
わかりすぎる。反論があるなら聞いてみたい。「誠意がない」とかいう謎の精神論は無しの方向で
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/fc9NEYjNFt— かおる(馨)@秋ツアー楽のしかった (@kaoru_veb) 2016年11月5日
営業から仕事中に電話掛かってくると「ちょっと外に出るんでお持ちくださいね」と部屋を出るんだけどそれがもうめんどいんだw – 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/ixpYX4PxvM
— すぎ (@sugipack) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/MeLrkfIg8W
これは本当に同感— うちゅぎひのえ (@uchugi) 2016年11月5日
えええ、電話は失礼なんだよこっちの都合で相手を拘束するもんなんだから!
https://t.co/21IlREb9UE— ロクヨンゴ (@rokuyongo) 2016年11月5日
激しく同意。電話だったら折り返しても下手すりゃ出ない事あるし文章で伝わる内容ならメールの方が良いな。あと電話だと着信が入っている→あとで電話しなきゃ→でも要件なんなんだろうっていうかけるまでモヤモヤするの嫌い。 https://t.co/jMvKHLmTp9
— Takahashi1300 (@Takahashi1300) 2016年11月5日
どちらにもメリットデメリットはある。
私はメール派。アメリカの凄腕営業マンみたいな人は
[私はメールを使わない 無駄な時間がかかるからだ]
なんて言ってました。
あなたの相手は(無駄ではないにせよ)時間を取らされてるわけですけどね? https://t.co/Bef4TLCNI9— ばふん (@meganeko_love) 2016年11月5日
昔会社の偉い人が優先順位は
face to face
voice to voice
mail to mail
だと力説してたなぁ。
単なる歴史順じゃん。 https://t.co/ybgOIRDeDU— 悶々ラオス (@teronog) 2016年11月5日
どっちが失礼かというより口頭と文面の利点欠点、直接電話メール手紙FAX等などそれぞれの特徴に合わせてちゃんと使い分けて欲しい。どれがベストかって状況とか目的とかで変わるんだよね。マナー云々の話をするなら相手に配慮するのがマナー。https://t.co/ZL6pE3vv5b
— 遊藍 (@ainiasobu) 2016年11月5日
これはすっごくわかるわー。一部の業種の方はいくらいっても電話かけてくる。不急ならメールの方がよほどありがたい。 https://t.co/SKPkKTkuHE
— 仲村 和代(朝日新聞記者) (@coccodesho) 2016年11月5日
わかりすぎる。知らない番号なんて100%出ないしググって相手がわかっても(ディーラーか保険かプロバイダが多い)掛け直したことも1度もない。こっちが別に必要としてないのに電話を取るわけない。メールで内容を伝えてくれ。 https://t.co/RnN5OmrLno
— 俊哉.com (@shadeadworks) 2016年11月5日
まったくの正論で一点の曇りもない.一刻を争う緊急の案件以外は電話はあらかじめメールで予定をたずねるは今の時代のビジネスマナーにしてほしい.証拠も残り,議論もメモがあったほうがしやすい.反論者の意図は理解不可能.:https://t.co/ztOyDDuODz
— mahiro (@optitriton) 2016年11月5日
特にトイレの個室でお客様対応は失礼だと思う。 https://t.co/UfbOocGFbI
— toraji.com (@torajicom) 2016年11月5日
まず電話、で色んな無駄が発生している弊社にも浸透すると良いなぁ。
とはいえ、顧客層が同じような電話の方が楽て、人が多そうだから、なんとも言えないけど。。 https://t.co/u2pgt9RxYs— minato nakamura (@nanntorokusei) 2016年11月6日
「手書きの書類至上主義」とか、「顔を合わせての対話、それができなければ電話。メールは失礼なので避ける」とかみたいなの、自分のまわりではもう絶滅した。 しかしネ申エクセルはなくならないね。https://t.co/KJm3KgjquR
— 赤ぶどう@買わぬは一生の後悔 (@rinodrops) 2016年11月6日
電話で先に話を聞いた後、「念のためにメールでも送っておいてもらえますか?」って言ったら
「先ほど電話で話した件、よろしくお願いします」
とだけ書かれたメールが送られてきて、「そうじゃない💢」って思った。https://t.co/Rt3lnJChlY
— みかん7 (@mikana) 2016年11月6日
コンタクトが少ない人に限っては同意。 https://t.co/rZyrmwaEus
— でぶてて(ひげ歴長め) (@debutete) 2016年11月6日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/vfz1CQxbNi 皆さん大層余裕を持ってやり取りできる方々なんだろうな。備忘録として残す側面とスピーディに応対する側面をごっちゃにしてるよ
— アオアルミ@1日目東R34b (@azure_al) 2016年11月5日
業種によると思うのだけど、僕の場合、「急ぎで対応下さい。今日中です(実質、あと2時間で解決しろ)」と言うメールを送りつつ、電話一本寄越さないって人と仕事してるからなぁ。見落としてたらどーすんだといつも思う。 https://t.co/zMWdstxSle
— 狭霧アキ (@sagiri024) 2016年11月6日
留守電すら残さねえのがデフォになってんのが現状ってとこが最高に馬鹿。しかも、上場企業ですらそれって、ギャグかどうかを疑っちまうわな。
本当に用件があんなら、留守電残せよ。電話したから返しの電話してくれるとか、甘ったれてんじゃねえよ。そんときは、身分と名前を最初に明かせ。 https://t.co/3PC7GeHzkj— ビット@固定ツイート拡散希望! (@bitMS9900) 2016年11月6日
メールか電話かは状況による、としか。メールも迷惑メール扱いされる場合がありますし、正常に送れても様々な理由で返信が来ないこともあり得ます。メール送信後「メール送ったから読んでね」と電話(相手が携帯ならSMSも可)が良いかと思います。 https://t.co/zAVBytrvx8
— utakami (@utakami) 2016年11月5日
電話って「かける側」は自分のタイミングでかけられるけど、「受ける側」は“突然”受け“なければならない”から昔から嫌いだった。:
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしいhttps://t.co/owefLRlNRO— ああああう (@aaaauaa) 2016年11月5日
完全同意せずにはいられないのです!! @bigburn 分かる。電話は後に記録が残らないので困るのよ…特に日にち / “「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋” https://t.co/7JSkh2oXy0
— 終末のタントゥー (@tantou_KAI) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/oVDUbOLimH 電話してからメールするかな。そもそも社用メールなんて忙し過ぎて見てすらいない、メール打つ時間すら惜しい。
— へれ猫@12歳(詐称) (@Hele_Neko) 2016年11月5日
ほんこれ。メールが一般的でなかった時代の名残としか思えない。
仕事はもちろん、食事中や忙しい時の電話には出ないのを昭和脳な親には理解できないのがつらい。https://t.co/ctaWlPnVUI— praline (@chocolatganache) 2016年11月5日
ほんこれ。メールが一般的でなかった時代の名残としか思えない。
仕事はもちろん、食事中や忙しい時の電話には出ないのを昭和脳な親には理解できないのがつらい。https://t.co/ctaWlPnVUI— praline (@chocolatganache) 2016年11月5日
メールを仕事に使い始めた時代を知ってる人間としては、そういう人が残ってるのも仕方ないと思うが、はげどう、だな。 >> 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/x6ndMMzEFJ
— のりこ (@norico_E) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/bMAe7XuO3k
これねぇ、個人的に超同意。
業種によって逆になるんだけどね。
特に販売系営業職。
こっち系は電話至上主義で苦労してる— 魔窟の王 (@KingOfEvilCave) 2016年11月5日
メールした後電話すると「メール見てません」ってよく言われます…
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/GV3duyl937— かねやん (@playaction8) 2016年11月5日
賛成。まずメールします。で、急がないといけない、本人とっつかまえないと駄目なら電話します。
コスト的にもそうでしょ。 https://t.co/0dyciRqfBN
— YASUHIRO KUBO (@kubo_ceo) 2016年11月5日
「メール見てないんで電話してください」って言われたことある。 →「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/Leq7832p8e
— kawanotron (@kawanotron) 2016年11月5日
ベストはメッセージですね。その後にメール。/「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/kOiyknZaQ1
— N. Kobayashi (@081nkobayashi) 2016年11月5日
仕事関係の連絡はとにかくメールを優先して欲しい。後から参照できるので行き違いがない。
>「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/0f3XY6AzdW
— ブラスコウ/秋友克也 (@sjxqr393) 2016年11月5日
電話が丁寧と思っている受け手もいるはずなのでうまく使い分けてほしいけど、「何が何でも電話」という人がたまにいて困るのは確か。私はメールやメッセにしてほしい派。【Share】「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について https://t.co/mtXvv5ku1S
— Shotaro Ushijima (@ushigyu) 2016年11月5日
本当なんで電話してくるんだよって感じ。他人の時間を拘束するんじゃねぇ。いきなり電話は逆に失礼という感覚はわかる。 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/zm7XmD5pvN
— 灼熱のダルシム有 (@rs_pferd) 2016年11月5日
人それぞれなんだろうけど、僕もこの記事に賛成派。電話って割り込みだから。 / 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/T0y8attgyo
— はりー (@halie_t) 2016年11月5日
これは完全同意。近くに来たのでご挨拶に伺いたいのですがーとかもクソだから禁止にして欲しいわ。なんでもすぐ電話してくる人は丁寧に見せ掛けて、単に自分本位なヤツだわ。https://t.co/wwuUF6bKz9
— kmthyt (@kmthyt8810) 2016年11月5日
同意!ただ、営業マンの立場だと強制的に相手の時間を取らないと相手にされない可能性があると考えてしまう。
相手を見極めるしかないのかなー
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。https://t.co/j0DBUfJaVk— つっちー (@dayt252) 2016年11月5日
それより、いらすと屋の「電話勧誘」のイラストを使うセンスの無さ https://t.co/ITc30H8JF4 / “「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋” https://t.co/hKJwPtpBA0
— AtsukoOrikasa (@Rutice_jp) 2016年11月5日
うん…特に田舎中小企業なんかは電話だけですませたがる。メール送っても電話で返事。文面残すからって言って渋々FAX…みたいな
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/rNqDYXQZXU— mochi (@mochi359) 2016年11月5日
よく分かる。僕はまずメール、返事ないから電話という順番にしてる。「今回答欲しい」という局面でなければ、電話よりメールの方が色々と捗る。 / 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい https://t.co/pgh4HkC2PS
— ふたむとかほっしーとかそういうの (@t_h_h_t) 2016年11月5日
自分もそう思うけど、まぁ、ビジネス定型文ということで。 → 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/h8ajwrlBYa
— Kazuya Takagi (@kazuya999) 2016年11月5日
これ、ほんとそう。もっと遡ると「電話が失礼で、訪問するのが丁寧」なんだけど、そういう前時代的な概念で休日の朝いきなり複数人のPTA推薦委員さん方などが狭くて汚い我が家にいらっしゃると、支度中だし散らかってるしでホント困った。https://t.co/bXWrzJc5Mt
— ayahachi (@ayahachi) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/5yKzTFYfNm
めっちゃ分かる…
私も面倒で電話しちゃうけど、その「面倒で」は私の都合であって、電話だと良くない事のが多いよね— しずみんGO (@Shizumi0705) 2016年11月5日
メモ取るのが面倒だからメールにして欲しい。ていうか、要件を整理したメールを送った上で電話してきて欲しい。話を理解する助けになるし、メモ代わりになるから。誰かにお願い事する時、俺はそうしてる。 https://t.co/BQlr5nezZ7
— るれろん (@rureron) 2016年11月6日
未だに突然の営業電話や調査電話等がある…。さらにはその上を行く、突然の訪問販売や飛び込み営業みたいなのすらある…。 https://t.co/I6KxWIqgDS
— 工藤雄司 (@kudoyuji) 2016年11月6日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/5yKzTFYfNm
めっちゃ分かる…
私も面倒で電話しちゃうけど、その「面倒で」は私の都合であって、電話だと良くない事のが多いよね— しずみんGO (@Shizumi0705) 2016年11月5日
未だにある年齢層以上は電話が常識とか言ってて疲れる。
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/1k6GvwObkt— ミロ (@miloaulait) 2016年11月5日
すげーわかる。全然失礼じゃないよ。
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/mKRNN9Gukk— 月見 水太郎 (@tuki_mizu) 2016年11月5日
メールの送り手が「誤解の生じない文章でメールを送ってくる」「状況に応じて適切な相手にメールができる(TOやCCに関係者入れまくらない)」という前提で成り立っているけど、そうでないケースも多いからね。 / “「メールが失礼で、電話…” https://t.co/3Tn3jx9d6V
— あるきかた|納見 健悟 (@archikata) 2016年11月5日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/Z1fy9Orgzr
私もこれおおむね同意するんですけど、就活のマナーとかにアポは電話>メールって書いてある限り浸透しないんだろうなぁ— かりん (@moonight_sb) 2016年11月5日
無計画無鉄砲で事前に何も考えてないが為にレスポンスが早くないとなんのやり取りも出来ないボケ老人向けの丁寧。音声入力が発達すればチャットで対応って手も使えそうなんだけどなぁ… / “「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚に…” https://t.co/Czy7By10s3
— 伊藤用 (@himaari) 2016年11月5日
激しく同意だけど年齢層&職歴によって逆鱗に触れるので要注意だ……(経験上)あと若者が仕事連絡を「メールよりLINE」言い出したら微妙に思うし時代ごとの優先順位ってある:「メールが失礼で、電話が丁寧」違うんだよ、まずメールしてほしい https://t.co/ntRdUJweo3
— はしも党 (@hashimotou) 2016年11月5日
めっちゃ分かるな / 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/TgmtF5m8QA
— 堀口太郎 (@gevvoihorry) 2016年11月5日
ほんこれ / “「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋” https://t.co/85qdQkqSoc
— イシジマ ミキ (@woopsdez) 2016年11月5日
知らない電話番号はまずググる。「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/OnGi2lP2B6
— 山口良介はやっぱり静かに暮らしたい (@maltiman) 2016年11月5日
きのう喜君も言ってたなー。電話は相手の時間と複数の感覚器官を同時に奪う。>「まず電話」じゃなくて、「まずメール」。学校教育とは言わないけれど、社会人研修でやってくれ… / 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。 https://t.co/mCI8aLNn42
— Syuhei KIMURA (@syuhei) 2016年11月5日
俺もこっち派。コミュニュケーションコストは必要最低限に留めたい。「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/PBiDhfyRrX
— ユージ (@yuji_blfd) 2016年11月5日
ほんとこれ、用事があるのは大抵向こうなのになぜこちらが相手に合わせなければならないのか分からない。運転中でもブルートゥースで電話でれるからメモとかできねーんだよこっちはよ。 / “「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚に…” https://t.co/thEnyBxVDP
— ひろきちの徒然日記 (@hirokichi_co) 2016年11月5日
うん、時と場合によるけれど
仕事は特にメールで欲しい。
証拠になるし確認できるし。↓
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/0mjHrzDMLu
— Sakura O. (@sakra_orange) 2016年11月6日
凄く同意。あと、営業電話とか本当に腹立つ。/ https://t.co/8i1V4vwPJ6
— Takahiro Hamaguchi (@takahirocks) 2016年11月6日
「文章じゃ伝えにくいので口頭で」って言う人はたいてい口頭での説明も要領を得ない説 – 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/mW4yUlQOFF
— Takuro Hishikawa (@HissyNC) 2016年11月6日
いつか「メッセンジャー/LINEが失礼で、メールが丁寧はおかしい!」とかになって「(なんか新しいサービス)が失礼でLINEが丁寧はおかしい!」とかになってくんだろうなあ
https://t.co/9xRrJFfOgp— 青春を取り戻すたにぐち (@ogniroa) 2016年11月6日
昔いた会社は良い上司ばかりだったんだけど、「PCいじってるなら営業電話しろ」という雰囲気だった。:「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/Cl9BLjImsW
— yuko5451 (@yuko5451) 2016年11月6日
基本的にはそのとおりですが、報連相のうち、相談は電話がいいです。相談はやりとりの往復が必須なので、メールだと細かいことで何回も往復しないといけないので。報告と連絡は記憶に残る方がいいので、メールの方がいいですねhttps://t.co/dx7Mnliin6
— シーク (@secseek) 2016年11月6日
まさにこれ!メッセンジャーでも良いから相手の状況聞いてからが基本だと思う。>「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/zMkJwe4mEQ
— Nyanco@Air-U.Kyoto (@MstrNyanco) 2016年11月6日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/FyzGPaFDwA まったくそのとおり。
— MATSUBUCHI, Hiroyuki (@matsu_hiroxxx) 2016年11月6日
後から検索で掘り出さないメッセンジャーでの連絡は嫌だなあ。
|「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/kS0NJYPS5S— 鷹野凌 (@ryou_takano) 2016年11月6日
それでも電話が来るときには、今移動中ですのでメールでご要件いただけますか?って返してる。
/「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/KW3lftc2H1— 山本ゆうご (@yugo_yamamoto) 2016年11月6日
これ、どこの業界だよ? >『たぶん、どこかの会社や業界では「メールする前に挨拶するべき。難しければ、まず電話で挨拶」みたいな風潮があると思う』「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい https://t.co/wmkPFOurh1
— kenjis (@kenji_s) 2016年11月6日
今やほとんどの人がメール端末を持ち歩いてて、メールをプッシュ通知できる時代。「電話が丁寧」とか時代遅れでしょ。▼「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/XwkUBFSNxb
— STB a.k.a. さとまる (@stb_nissie) 2016年11月6日
メールが丁寧かどうか以前に、むしろ電話がこの上なく失礼なのよな。>「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/1m1XeEpKDb
— tarosuke[緑] (@tarosukenet) 2016年11月6日
キーボードが速く打てない人にとっては電話の方が手軽なんだろうなとは。自分は極力メール派ですが / “「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋” https://t.co/n24G42aUy8
— raitu (@raitu) 2016年11月6日
電話で作業時間が奪われることはよくある。もうしんどい。 / “「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋” https://t.co/aQ4xOBuAAq
— #{Kontra}#{punkt} (@WINGS1685) 2016年11月6日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/gCkTGnNAuz
ホンコレ
電話なんて相手の都合を考えず一方的に手前の要求突きつけて失礼の極みだなー— 矢野 智香 (@tomoka_yano) 2016年11月6日
Now browsing:「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/F0XqskfxDX 電話ってそもそも聞き取りづらいのにメモ取りも要求されるから非常に苦手。メールが一番ありがたい。
— けとん(茂吉) (@ken3_ketone) 2016年11月6日
日本のように効率より上下関係重視的な考え方の国が、効率的かどうかでしかお互いに納得できる基準がない多文化共生の国よりも、効率的な働き方をする時代なんて絶対にありえないんでしょう。 / “「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の…” https://t.co/sWjKWADMUb
— 渡辺龍太 (@wr_ryota) 2016年11月6日
失礼か否かとかは関係なく、純粋に電話よりメールのほうがやり取りしやすいなあ。テキストは残るし自分のタイミングで対応できるし。「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/yOO79oSfnj
— DOGMASK(いぬかめん) (@dog_mask) 2016年11月6日
個人的な感覚では、一長一短あるので微妙。
メールをResumeの役割で併用するのであればどっちが先でも相手次第で変わる。
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/XOXRTpGJlq— Eye Of Horus (@godhoruseye) 2016年11月6日
緊急性次第だなあ。ただ「メールを送ったのでみておいて下さい」っていう電話はやめたい。やれ言われてるのでやってるけど。 / “「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る…” https://t.co/sd8QvV9bAH
— 南流山みさと (@MnMisato) 2016年11月6日
なかなか電話出れないんだよう…
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/SRROKJ9wmt— SOLO_DAIMARU (@solo_daimaru) 2016年11月6日
なんか、わかる気がする。
この感覚は変えていかなきゃです。— hideちん (@hi_kt) 2016年11月6日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/PjyR0w66GY
相手によって変えるべき— 澤宮 史織@夜天の騎士 (@clannad54) 2016年11月6日
激しく同意。内容にもよるけど、基本メールで連絡して欲しいよね。打ち合わせの場合、電話する日を前もって決めておけば色々準備しておけるし。その方がお互い良いと思うんだけどな / https://t.co/TUILAHqnM5
— Bruno – 小林マサユキ (@BrunoxMa) 2016年11月6日
電話の方が丁寧だと思ってる人はテキストだけで一定の敬意を表明することができない日本語が苦手な人なんだろうと思ってる。で、そこの足りない敬意の補填をこっちの時間使ってやるなよって話なんだけど。 / “「メールが失礼で、電話が丁寧」…” https://t.co/W9kGzhzbth
— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年11月6日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/U5lOwG04Xb
確かタモリが「電話は相手の時間を一方的かつ無遠慮に占有する、無礼なコンタクト手段」と云っていたが、大いに同意したい。— 俗人朽侘外羽の憂鬱 (@Rotten_Stupa) 2016年11月6日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/GKkWBdbZUJ メールのほうが証跡残るから優先したいんだけど、都合の悪いメールは相手が無視してることが多いんだよなぁ~。
— ツキミザケ大将@ブイン基地 (@tukimizake62) 2016年11月6日
基本、取りたい手段で連絡くれればいいとは思うけど、電話ばっかの人は効率悪いと思うし、相手の都合を考えてないなとは思うかな。: 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : https://t.co/t7oO5JVFM3
— ねくにー (@neknee) 2016年11月6日
あかぬーさんの記事、バズってるなあ。確かにケースバイケースで、私は急ぎの場合で、その人が社内にいる可能性が高い場合は電話してます。営業さんや社長さんの場合は件名に【緊急】つけてメールして二時間ほど様子を見ます https://t.co/iiuIR727io
— うぇびんさん (@webbingstudio) 2016年11月6日
あかぬーさんの記事を見て「何をいっているんだ、うちの業界は今すぐ解決しなければならないのが当たり前なんだ」というコメントがあり気になった。本当はそんな世の中おかしいし日本だけだ https://t.co/iiuIR727io
— うぇびんさん (@webbingstudio) 2016年11月6日
相手の時間と自分の時間が一致しないといけないのが電話のメリットでもあり、デメリットでもある。まあ結局は、好みの問題。/「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/V9d3Cm6CDo
— Suguru Ikeda (@shiroh20070921) 2016年11月6日
昔からある通信手段の方が「格上」というか「目上(年上)の人に馴染む」という設定RT「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/0rlzxvaCwF
— Kengyoguitarist (@kentarosekine) 2016年11月6日
すごく分かるし意図的に出ない事も多い。でも40以上の年代だと業種問わず『メールだけで完結すると思うなよ』的な人も多い
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/1G0btipDzI— 菊永喬(10.29/30川崎ハロウィン) (@t_kikunaga) 2016年11月6日
メールで要件まとめて欲しいけど、なぜかLINEとかDMでチャットしたがる人もいて困る。それなら電話でええやんってなるし、相手を拘束しているという感覚を持って欲しい。
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。 https://t.co/q6ZusM2PRl
— Broccoloid㌠ (@nori_broccoli) 2016年11月6日
いろんな状況や人に対応してこそ社会人。捉え方が一方的すぎるww=> 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/6y1QEm4wlZ
— Sunny_A (@Juri_Green) 2016年11月6日
状況によるけど基本は強く同意。記録に残ることや、正確さや、相手の時間を奪わないことなどメールの恩恵すごい。でも結局は"相手次第"という姿勢が大事かな(電話を好む人には電話のがいいだろうし)。 / “「メールが失礼で、電話が丁寧」…” https://t.co/j0CRfpKsou
— tenbin-girl (@tenbingirl) 2016年11月6日
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/aS7Z12DWjx 相手と用件と業界次第。としか…
— ちゃもん (@cyamon3) 2016年11月6日
メールorチャット→数十分後電話 反応見る 起動修正かな。相手のタイプによるな~。
目的はどっちが合理的か、それは内容にも人にもよる。
ただ、この文化の方が個人的に好き。 / 「メールが失礼で、電話…https://t.co/bszzAxqF2S #NewsPicks
— 江田 和輝 (Kazuki Eda) (@kzkd8) 2016年11月6日
いやいや…仮に尊敬できる相手から連絡来たらこんな寝言言えないでしょ。それを『普遍的な常識』ぶるのは卑怯な物言いじゃないですかね。https://t.co/HCCKguC4SP
— 浮屠 (@bot25026838) 2016年11月6日
電話の横入り感ったらパネェよね。遅刻と電話は相手の貴重な時間を奪ってることを自覚してほしい/「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/2LqlgIyHcH
— Toyraibu (@Toyraibu) 2016年11月6日
電話は丁寧というのを外向きの説明として、実際はエビデンスが残され難い(後で揚げ足とられ難い)という「メリット」が伝承されている営業系の職場もある。 / 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚につ…https://t.co/vKZ20nQZq9 #NewsPicks
— Shunsuke Kamata (@shunsuke_kamata) 2016年11月6日
「電話でなければ意図が伝わらない」と電話したがる相手もつらい。話す側が満足するだけで聞く方はつらいのだ→「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/ORSo4Wni6l
— 松野美穂 (@matsunom) 2016年11月6日
でも、相手が絶対メール見るって確証もないしなー。結局、どの方法がより円滑にコミュニケーションとれるか考えろってことだと思う→「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/jUbb9uJ2Mo
— 大畑 惣一郎 (@soi_oh) 2016年11月6日
打ち合わせと移動が多いので電話に出れないことが多い身なので、前々から思ってます。相手次第、という基本的かつ難しい話なわけですが
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしいhttps://t.co/QaiAcI6rVo
— 傳智之 (@dentomo) 2016年11月7日
僕は相手と議論をして問題解決が見込める場合は電話で、調査依頼のようなその場で解決できないような場合はメールかな。 / 「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/Y8XSyALwtY
— みっち@薬をやめて様子見中 (@micchi00) 2016年11月7日
同意。電話は話す内容がまとまってなくても何となく話せちゃう。メールはきちんと書かないと伝わらない。どちらが失礼なのか? ->「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい – 状況が抉る部屋 https://t.co/igyShxMq0C
— 山田 雅俊 (@jp_yamada) 2016年11月7日
???
TPOなんじゃね?
世間にはメールが失礼なケースも充分あるし、とりあえずメールでというケースもある!
↓
「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい : 状況が抉る部屋 https://t.co/OrKCuQkUnB— 上野のパンダ (@panda104saf1) 2016年11月7日
この論調はとても共感できる。朝RTしたLINE田端氏の「低年収の1秒と高年収の俺の1秒は等価ではない」と基本的には同じこと言ってるんだけども。/「メールが失礼で、電話が丁寧」という一部の感覚について。違うんだよ、まずメールしてほしい https://t.co/T2layghB5s
— PICTOMANCER (@pictomancer) 2016年11月7日
電話は失礼極まりない行為だということはもっと周知されるべき。いつ電話がかかってくるかわからないが、かかってきた電話には絶対に応じなければいけない環境では集中することなんてできないから生産性は最低になる。https://t.co/YajugUYUfg
— Fomalhaut Weisszwerg (@FmtWeisszwerg) 2016年11月7日
電話を捨てて困ったことがあるかというと、ほとんどない。むしろ電話を捨てたことで日々のストレスが減り、快適な日々を送れるようになったとさえいえる。https://t.co/YajugUYUfghttps://t.co/IU7m07H34c
— Fomalhaut Weisszwerg (@FmtWeisszwerg) 2016年11月7日
電話を捨てて困ったことがあるかというと、ほとんどない。むしろ電話を捨てたことで日々のストレスが減り、快適な日々を送れるようになったとさえいえる。https://t.co/YajugUYUfghttps://t.co/IU7m07H34c
— Fomalhaut Weisszwerg (@FmtWeisszwerg) 2016年11月7日
電話のほうが基本的には早く済むから仕方ないね。しかもメールエラーとか出てしまったら書いた時間丸損だし。会社や店の代表番号からなら電話かけるの普通じゃないんすかね。 https://t.co/p78mMRFPR8
— シゲは支配人を続けますありがとうナナシス (@orphelin) 2016年11月7日
2017年7月28日追記
以下の記事があるのを見逃していて、先日、知らない方に教えてもらいました。札幌でマーケティストとして働く赤沼俊幸氏です…!
“札幌でマーケティストとして働く赤沼俊幸氏が、そんな自分の体験をツイッターに投稿したところ、160件を超えるリツイートをされてネットの話題となっている。”
—
“赤沼氏は今月4日、ブログにこのツイートの背景をまとめている。”
「メールで失礼します」って、いまは逆でしょ!? 面識のない人からの営業電話に疑問投げかけたツイートがネットで話題に | キャリコネニュース